HOME > 任意売却をお考えの方へ > 任意売却の流れ

任意売却の流れ

任意売却の流れ任意売却は競売よりも良い条件で所有される不動産を処分することができます。住宅ローンや他の借金の返済に困窮されている方にとって、債務整理とならんで有効な再生の手段です。何より早めの相談がよりよい結果を生みます。
では、任意売却がどのような流れで進行していくのかを見てみましょう。

1.当社にご相談

任意売却は、まず相談からスタートします。
「すぐに任意売却の手続を!」と言われても、条件が合わずできない場合もありますから、まずは、お電話か当社サイトの「お問い合わせフォーム」からご相談ください。

2.現況の把握

ご相談の連絡をいただいた後、お客様の滞納と残債の状況をお伺いします。
任意売却が可能な状態であることを確認したうえで、売却方法やスケジュールなど、お客様のもっとも有利となる条件についてご提案させていただきます。

3.不動産価格調査

お客様の不動産物件の売却価格を決定するため、評価査定を行います。
経験豊富な当社調査スタッフによる独自の査定技術を駆使し、近隣相場と取引事例をもとに査定価格を算出します。

4.媒介契約の締結

お客様と当社の間で不動産物件の販売(仲介)契約を結びます。

5.債権者との交渉

任意売却でもっとも肝心な部分は、抵当権を組む担保権者である金融機関、つまり債権者との交渉です。 の意志があることを告げ、販売価格や引越代、残債の減額など、任意売却に精通した当社スタッフが、金融機関担当者と個別に交渉をして、少しでも有利な任意売却の条件を引き出します。

6.販売活動の開始

金融機関との交渉がうまくまとまっても、売却物件が売れなければ意味がありません。
当社のように不動産の仲介・売買業務に精通した会社の行う任意売却だからこそできる売却活動にご期待ください。レインズに登録のうえ、地元だけでなく広く全国から買い手を見つけます。業者サイトだけでなく、自社サイトの物件情報、状況により新聞広告、チラシ折込み、住宅情報誌などにも掲載していきます。
引き合いがあった場合には、随時お客様にご報告いたします。

7.購入者えらび

お客様の不動産を、最も有利な条件で購入いただける買い手、お客様の大切な財産であった不動産物件を大切に扱っていただける方、信用のおける方を選定します。

8.債権者の同意

購入者が内定し、購入申込書を書いてもらいます。
申込書を入手したら売買代金配分表とあわせて債権者に提出し、同意を得ます。売買代金の中には、仲介手数料、司法書士費用など売却に関わる諸費用や、管理費等の滞納金やお客様の引越し費用なども含まれています。

9.不動産売買契約

お客様の売却不動産を購入される買主様と売買契約を締結します。

10.引越し

原則的に不動産の引き渡し前にお引越しをします。

11.売買代金の決済

抵当権や差押えを抹消し、不動産の引き渡しが行われます。
ここで引越し費用や余剰金などがお客様に支払われることになります。任意売却と言っても、表面的には通常の中古住宅の物件売買と変わりはありません。

12.人生の再スタート

いよいよ、重い足かせを外して、新たな人生のスタートです。


ここまでが、一般的な任意売却の流れです。債権者が公的金融機関か、民間の金融機関かによっても多少は流れが異なります。またお客様の事情によっても、取るべき方法が異なります。

任意売却では、ご相談いただいてから引渡しまで、3~6ヶ月程度が必要です。最も早くても2ヶ月くらいは見ていただきたいと思います。 一般の中古住宅売買と表面上は手続が同じですが、任意売却の場合、さまざまな手続きをクリアしなければならず、交渉ごとに時間を要するのです。

早期解決を望まれるのであれば、早目のご相談をお願いしたいと思います。

まずは一度、ご相談ください